よりみち出版
#13 / 閑静な住宅街で緑に囲まれた暮らしを
【この物件のポイント】【SALE】 ※空き家バンク登録物件です。
・市街地でありながら緑に囲まれた暮らし
・閑静な住宅街
・バイパスに近く、買い物や通勤に便利

駒ヶ根市を通る国道153号線の近く、買い物や通勤に便利なエリアにある木造2階建てが今回紹介する物件です。市街地でありながら敷地内は緑が多く、木陰もあり、撮影時は夏でしたが少しひんやりと涼しく感じました。
敷地入口からの傾斜を下がってゆくと玄関で、玄関前には屋根付き車庫があり、車を2台止めることができます。屋根がなくてもよければもう2台ほど敷地内に車を止めることもできそうです。車社会の田舎では、来客用の駐車スペースがあるのは助かりますね。にしても相当古い屋根付き車庫ですので安心して使うには修繕が必要かもしれません。
昭和46年に建てられて、昭和62年に増築された建物の第一印象は正直かなり古い印象です。玄関入って右側の戸を開けると6畳くらいでしょうか、フローリングの部屋があります。壁に木材を使用しており、ここだけ見るとロッジ風の室内です。他の部屋に関しては築年数相応の経年変化があります。7DKという部屋数からしてもファミリー向けの広さのある物件です。
ベランダで洗濯物を干すこともできますが、2階の一室には物干し竿が設置されていて室内干しも可能です。家のまわりは鬱蒼とした緑に囲まれていますが日当たりもよさそうです。
トイレは汲み取り式で、下水道は未接続ですので水洗にする場合は個人で引き込む必要があります。下水道工事の補助制度に関しては対象に要件がありますが以下の制度もございます。(下水道接続工事費の補助制度/駒ヶ根市アルプスがふたつ映えるまち(city.komagane.nagano.jp))
トイレ手前に設置された手洗い場は居間ではなかなか見かけないレトロなタイプです。手洗い場とは別にお風呂の脱衣所に洗面台もあります。洗面台やお風呂などは比較的きれいに見えますが実際快適に使おうとなると改修も必要かもしれません。そのあたりは内見時にご確認ください。
周辺の環境については、まわりは閑静な住宅街。車社会の田舎では生活には車があると便利ではありますが、自転車だけでも5分圏内にスーパーもコンビニも酒屋もあるのでふだんの買い物で必要そうなものは揃いそうです。どこも車がないと生活が厳しい田舎ではありますが、車を持たずに田舎暮らしを考えている方はまずはお気軽に内見ください。
(2023.8.15更新)
【 基本情報 】
所在地 駒ヶ根市赤穂10065-1,4
販売価格 450万円
構造 木造2階建
間取り 7DK
土地面積 324.99㎡(98.31坪)
建物面積 125㎡(37.8坪)
建築年 昭和46年 (増築昭和62年)
電気 中部電力
ガス プロパンガス
上水道 市営
下水道 未接続
トイレ 汲み取り
設備など 屋根付き車庫、倉庫
都市計画 -
用途地域 -
現状 空き家
通学区 赤穂小学校まで0.8km、赤穂中学校まで0.75km
最寄り駅 JR小町屋駅から1.1km
備考 抵当権付き物件ですが、契約後解除します。
担当業者 株式会社サンポー