よりみち出版
【成約済み】#7 / 宮大工が建てた趣ある建物をどう活かす?
更新日:12月1日
【この物件のポイント】【SALE】※空き家バンク登録物件です。
・宮大工が建てた趣のある建物。
・約450坪の広々とした土地には花桃や桜の木もあり、四季の移り変わりを感じられる。
・使い方次第では民泊経営もできそう。

敷地に足を踏み入れた瞬間、時が止まったかのような景観に静かに興奮しました。お茶処?民宿?一見しただけではなかなかふつうの家とは思えない立派な外観に心が躍ります。これまで空き家バンクの撮影でいろんな物件を見てきましたが、ここまでの意匠性のある建物は初めてかもしれません。
場所は駒ヶ根の中心市街地から車で10分ほど走ったところ。田んぼや畑、緑深い山林などのどかな景色が広がります。徒歩圏内にスーパーやコンビニはありませんが、車移動が基本の田舎ではそこまで不便さはなく、むしろ中心市街地から車で10分走っただけで、この静けさと緑豊かで眺めのよい景色が手に入るのであれば、田舎暮らしとしてポイントが高いところです。
周辺は緑に囲まれ、近くには川が流れています。現在は空き家となり庭の手入れが行き届いていませんが、約450坪の土地には花桃や桜の木などが植えられ、四季の移り変わりを感じられる庭のポテンシャルは高いです。土砂災害警戒区域ではありますので土地の詳細情報は確認が必要ですが、田舎で自然を満喫したい、庭をつくり込みたいという方にはおすすめです。
建物は2階建ての4DK +S。2階建てといってもどちらかというと平屋の母屋の隣に2階建てを連結しているようなユニークなつくりです。
間取り図を確認していただくと、玄関は建物の一番左側にありますが、書斎と隣の2階建ての連結部の廊下に勝手口があり、普段生活する上では実質の出入り口になりそうです。
玄関のドアを開けると土間が広がっており、靴を脱いで上がると囲炉裏のある8畳の和室があります。重厚感ある柱や建具、囲炉裏のある室内は、素朴ながらも美しさがあり、客人をもてなすにはよい空間です。
隣の和室8畳間と合わせれば、多くの客人を招いての食事会や習字や花道などの稽古事が似合う雰囲気があります。
ダイニングキッチンや書斎スペースには写真で見る以上にオーナーさんの荷物や家具などがまだ多く残っており、これまでの生活感が色濃く残っていますが、すべてきれいに片付けて空っぽになった状態から部屋の動線を使いやすいように組み立て直せば、民泊として使ってもよいかもしれません。お風呂やトイレなどの水まわりは現状のまま使えそうなので改修費などのコストが節約できそうです。
(建物内にある荷物や家具などは入居が決まり次第、全てオーナーさんが撤去致します)
書斎を抜けて階段を上がると、この物件の一番のユニークさでもある和室10畳があります。日当たりがよく、眺めのよい景色を独り占めできます。和室の真ん中に机と座布団を置けば、文豪の書斎のような落ち着きのある空間です。
撮影時、軒下には大きな蜂の巣が3、4つほどありました。自然に囲まれた場所がゆえに仕方がないことかもしれませんが、気になる方は巣が大きくなる前にまめに軒下をチェックする必要があるかもしれません。
1階のガレージも広く、収納力も多いので、自転車の整備室として使ったり、自分だけのトレーニングジム、DIYスペースなどその使い方はあなた次第、楽しい想像は膨らみます。
物件の撮影が終わり、最後に庭や近くの川などの撮影をしていて、ちょっと遠目からこの物件を振り返ってみたとき、のどかな田舎の原風景の中に佇むこの物件の存在感がずしりと心に伝わってきました。この原風景と建物を引き継いでいただける方いましたらぜひ。
(2023.3.20)
【 基本情報 】
所在地 駒ヶ根市赤穂
販売価格 -
構造 木造2階建
間取り 4DK+S
土地面積 1,512.94㎡(457.66坪)
建物面積 190.19㎡(57.53坪)
建築年 昭和56年5月
電気 中部電力
ガス LPガス
上水道 公営
下水道 公営
トイレ 水洗
設備など ガレージあり
都市計画 非線引区域
用途地域 無指定
現状 空き家
通学区 赤穂東小学校1.8km、東中学校3.5km
備考 駒ケ根市景観条例、土砂災害警戒区域、砂防法、担当業者指定の火災保険ご加入が条件となります。
担当業者 株式会社気賀沢不動産