top of page
  • 執筆者の写真よりみち出版

【成約済み】 #4 /「日日是好日」なんでもないふつうの暮らしが教えてくれること

更新日:4月12日



【この物件のポイント】【SALE】

・窓が多く、どこの部屋も日当たりがよい。

・ウォークインクローゼットや押し入れなど収納が多い。

・写真では見えにくいですが、外装に関しては多少の改修が必要。



 移住に関する情報サイトを検索すると、移住をきっかけにこれまでの生活では経験できなかったことに思い切って挑戦する人たちの事例が数多く掲載されていることがあります。古民家をDIYして住んでみたり、空き物件をゲストハウスやシェアオフィスとして使うために改修したり、古くて趣のある物件を活かして薪ストーブのあるカフェやパン屋を開業、最近はサウナをはじめてみる人がいたり。誰もがそれぞれの夢の実現の場として田舎をひとつの選択肢として選ばれていて、その生き方がこれから移住を検討している人々の背中を押したり、希望や夢を与えることにもなるのでしょう。

 でも、だからと言って、田舎に移住するすべての人がそういったメディアに取り上げられるような情熱を持って移住してくるわけではありません。「妻の実家が近いということ以外に、そもそもこの地域には縁がなかった」「仕事の転勤できました」「たまたまやりたい仕事がここにしかなかった」そんな話を移住者交流会などで聞くたびに、移住ってけっこうそんなものなんだろうなとも思います。決して移住にネガティブではないし、かといって前のめりのポジティブさがあるわけではない、ふつうに暮らしている人にこそ、ふつうに移住するためのノウハウが情報が必要で、ふつうの家が必要なのだと思います。



 さて、今回ご紹介する物件は、どちらかというとそういうふつうの生活者の視点を持って移住を検討されている人向けの物件かもしれません。

 たまたま勤めている会社の都合だったり、子育ての環境だったり、パートナーの故郷だったりで移住してきた人が、すぐにでも快適に暮らしはじめられる家。まずは暮らしはじめて徐々に自分達の暮らしのペースを掴んでゆきたい。そういった方々にぜひ検討していただきたい物件です。


 駒ヶ根市役所から徒歩約5分、道の突き当たりにある2階建ての建物が今回ご紹介する物件です。土地面積約87坪、床面積約40坪の2階建は、平成13年に建てられ、令和2年から空き家になっています。

 家の前には広々とした駐車スペースがあり、普通自動車2台分は駐車可能です。駐車スペースの奥には庭が広がり、その手入れ次第でより広い空間を確保することができます。庭の隣には細い川が流れていて、耳を澄ますと川の流れる音が聞こえてきます。


 明るい玄関を入ると左に備え付けの収納があり、家族3人くらいの履き物なら十分に足りるだけの収納スペースが確保されています。下駄箱だけでなく、背の高い収納スペースもあるのでスケートボードや野球のバットなど高さのあるものも収納できて便利ですね。

 廊下を進んでゆくと「ここにも?」「あれ、ここにも?」というくらい収納スペースがあります。田舎の生活はなにかとものが増えますが(工具やら庭仕事の道具など)、屋外に物置がない分、室内の収納の多さをうまく活用してゆきたいところです。

 キッチンからは13帖のリビングが見渡せて、日当たりも良く明るい室内は広々とした開放感があります。部屋を区切っていたであろう襖が取り払ってあるので奥の和室までひと続きであわせると19帖近い広さになります。キッチンでご飯の支度などをしながら、リビングで過ごす家族の様子を眺めることができる、この家の中心的な存在となる空間です。約5帖のキッチンには食品庫も付いているので災害時の食料などを備蓄するにも便利です。キッチンの奥から出られる勝手口があるため、外にゴミ箱を置いておけば勝手口からさっと外に出てゴミ捨てできるので、キッチン内が常にすっきりとした印象になりますね。


 リビングからウッドデッキに出ると、そこは開閉ドア付きのサンルームがあります。雨の日でもここで洗濯物が干せますし、晴れた日はチェアを置いてのんびりと日光浴もできます。開閉式のドアを全開にすれば全てをウッドデッキとして広く使うことができますし、家族や親戚、友人を呼んでバーベキューもありかと。


 お風呂場にも大きな窓があり、日が差し込み明るいです。独立洗面台の向かいには、もう一つの流しがあって、ここでは泥だらけのスニーカーや子どもたちの服を手洗いするのに使えます。こういう流しが家の外についているところは見かけますが、家の中にあると雨の日や寒い日なども使えてなにかと便利です。


 トイレは1階と2階にそれぞれあって共に水洗です。田舎の物件はなかなか水洗になっていないことが多く、そこに工事費や改修代がかかってきますが、すでに水洗になっているのでコストを抑え、安心してすぐにでも住みはじめることができます。トイレにも窓がついていて明るくていいですね。


 2階に上がると部屋は3部屋。一番大きな部屋にはウォークインクローゼットがついています。また残りの2部屋の壁一面は収納になっているので、かなりの収納力があります。棚などを買い足す必要がない分、部屋を広く使えます。各部屋はドアで締め切るかたちになりますが、ドアの上に打ち倒し窓がついており、開けていれば空気の流れが確保できます。


 担当不動産屋さん曰く、外壁は写真ではわかりずらいですが多少改装が必要とのこと。室内の壁紙も長年使ってきたことによる傷や汚れもあるので気になるようでしたら壁紙の張り替えをしてもいいかもしれません。すぐにでも住めるようなスペックの物件ですが、ご自身の好きな色や柄の壁紙に変えるだけでも、空間の印象はがらっと変わり、より愛着をもって住みはじめることができると思います。


【 基本情報 】

  • 所在地 駒ヶ根市赤穂10674-13

  • 販売価格  -

  • 構造 木造スレート葺き2階建

  • 間取り 4LDK+N

  • 土地面積 290.33平方メートル(87.82坪)

  • 建物面積 133.31平方メートル(40.32坪)

  • 建築年 平成13年

  • 電気 引き込み済み

  • ガス プロパンガス

  • 上水道 市営

  • 下水道 浄化槽

  • トイレ 水洗

  • 設備など 駐車場2台分、庭、ウッドデッキ、勝手口あり

  • 都市計画 -

  • 用途地域 第1種中高層住居専用

  • 現状 空き家

  • 通学区 赤穂小学校、赤穂中学校

  • 備考 駒ヶ根市景観条例 / 河川浸水想定区域, 多少の外装改修が必要

  • 担当業者 (株)氣賀澤不動産









閲覧数:362回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page